Skip to content

penkoba/open_jtalk-app

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

4 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

-----------------------------------------------------------------------
・これは何?

OpenJTalk (http://open-jtalk.sourceforge.net/) を使用したアプリケーションです。
OpenJTalkに含まれるアプリケーション(open_jtalk)は
合成音声をwavファイルとして出力するものですが、
本アプリケーションはファイルを出力せずに直接ALSAを使用して再生します。


-----------------------------------------------------------------------
・動作環境
ALSAが使えるLinuxで動作します。
モノラル音が再生できる必要があります。


-----------------------------------------------------------------------
・コンパイル手順

1. OpenJTalkのコンパイル

本README記載時点で、以下のバージョンのコンポーネントが利用できます。
	hts_engine_API-1.07.tar.gz
	open_jtalk-1.06.tar.gz
	open_jtalk_dic_utf_8-1.06.tar.gz
	hts_voice_nitech_jp_atr503_m001-1.05.tar.gz

コンパイル前に、hts_engine_API には、本パッケージに含まれる
以下のパッチを当ててください。
合成結果をファイルではなくバッファに取得するためのAPIを追加しています。
	hts_engine_API-1.07-tk01.patch

以下、コンパイル&インストール手順を簡単に示します。
$DOWNLOAD はダウンロードディレクトリ、
$BUILD はビルド用のワーキングディレクトリを示します。

--- hts_engine_API-1.07
% cd $BUILD
% tar xvf $DOWNLOAD/hts_engine_API-1.07.tar.gz
% cd hts_engine_API-1.07
% patch -p1 < (open_jtalk-app)/hts_engine_API-1.07-tk01.patch
% ./confugre
% make
% sudo make install

--- open_jtalk-1.06
% cd ~/build
% tar xvf $DOWNLOAD/open_jtalk-1.06.tar.gz
% cd open_jtalk-1.06
% ./configure --with-charset=utf-8
% make
% sudo make install

--- open_jtalk_dic_utf_8-1.06
% cd /usr/local/share
% sudo mkdir open_jtalk
% cd open_jtalk
% sudo tar xvf $DOWNLOAD/open_jtalk_dic_utf_8-1.06.tar.gz

--- hts_voice_nitech_jp_atr503_m001-1.05
% cd /usr/local/share
% sudo mkdir hts_voice
% cd hts_voice
% sudo tar xvf $DOWNLOAD/hts_voice_nitech_jp_atr503_m001-1.05.tar.gz
% sudo mv hts_voice_nitech_jp_atr503_m001-1.05 nitech_jp_atr503_m001-1.05


OpenJTalkをビルドしたディレクトリは、本アプリケーションのビルドにも使用するので
消さないでください。


2. 本アプリケーションのコンパイル

次に、本アプリケーションをコンパイルします。
まず tts_app ディレクトリに行きます。

% cd tts_app

Makefileを編集し、 OJT_BUILD_DIR がOpenJTalkをビルドしたディレクトリを
指すように変更します。
また hts_engine_API を /usr/local や /usr 以外にインストールした場合は
CFLAGS, LDLIBS を修正する必要があります。

% vi Makefile

makeします。

% make

tts_app ができます。

ほとんどのコマンドラインオプションは open_jtalk から引き継いでいますが、
wav出力ファイルオプション(-ow)はありません。
サンプルのバッチファイル(sample-batch.sh)があるので、これを実行すれば
合成音声が鳴ります。

またhts_engine_API-1.07から使えるmeiちゃんの声のデータは
名工大のあたりからは今のところリリースされている感がないのですが、
mei_normal.htsvoice て検索するとひっかかりますので
そちらを使えばmeiちゃんの声でもしゃべります。


-----------------------------------------------------------------------
・ライセンス

アプリケーション本体の tts_app.c は修正BSDライセンスですが、
ALSAの再生ルーチンである play.c は alsa-utils の aplay.c をベースにしており、
GPLv2です。
従ってこのままの構成で生成されたアプリケーションを利用する場合は
GPLv2に従うことになることに留意してください。
修正BSDライセンスのソースコードのみを改編して利用する場合は
その限りではありません。

About

Text-to-Speech application sample over the Open JTalk

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published