Skip to content

nonakap/xnscripchan

Repository files navigation

NScripter for X -- XNscripchan

0. はじめに

	高橋直樹さん作の NScripter を X11 上で動作させようと思った、という訳
	ではなくて、NScripter をダシにして lex + yacc の勉強をしようと思った
	のがはじまりでした。


1. 動作環境

	UNIX + X11 上で動作するかもしれません。
	ちなみに NetBSD/i386 + XFree86 4.2.1 で開発しています。

	コンパイルには以下のソフトウェアが必要です。

	・flex
	・libjpeg
	・libpng
	・libungif
	・libbz2(bzip2)


3. 起動方法

	起動方法は以下の通りです

	$ xnscripchan [符号化されていないスクリプトファイル名]

	コマンドラインでファイル名が指定されていない場合、カレントディレクトリ
	の0.txtを読み込みます。0.txtが存在しない場合は、カレントディレクトリの
	nscript.datを読み込みます。


4. 機能

	○実装機能

	・SAR, NSA 形式アーカイブの読み出し
	・BMP, JPEG, PNG, GIF, SPB, 変形 LZSS, NBZ 形式ファイルの読み出し
	・グローバル変数、ファイルアクセスログ、ラベルアクセスログの保存


	○制限事項

	・0.txt スクリプトのロード時、0.txt 以外のファイルを読まない
	・忘れる位沢山


	○未実装機能

	・サウンド
	・エフェクト
	・右クリックメニュー
	・ウィンドウメニュー
	・ゲームのセーブ、ロード
	・画像のアニメーション
	・その他沢山


5. 備考

	値等の整合性チェックは手抜きをして assert(3) で行っていますので、
	コンパイル時にデバッグオプションを指定し、デバッガ上でプログラムを
	実行される事をお勧め致します。


6. 連絡先

	本ソフトウェアに関する問い合わせは

	NONAKA Kimihiro(埜中公博)/ nonakap@gmail.com

	まで電子メールにてお願いします。


-- 
			$Id: README,v 1.6 2002/12/10 16:02:31 nonaka Exp $

Packages

No packages published

Languages